2019-05

10-ガジェット

Raspberry Piの紹介

みなさんはRaspberry Piはご存知でしょうか。 名刺サイズのコンピュータです。何よりも値段が5000円ちょっとというとてもリーズナブルなものです。 とはいっても、画面もマウスもキーボードも、コンピュータの外側のケースすらついてこない...
06-インストラクション

パソコンは自己責任

パソコンの世界に蔓延するちょっとグレーで便利な言葉「自己責任」についてお話します。 情報に対する免責 私のブログなどで紹介した記事なんかも、「このとおりやってみてうまくいかなかったから、その作業した時間分の保証をしてほしい」と言われてしまう...
01-Excelの使い方

ピボットテーブルの項目のグループ化

Excelのピボットテーブルは、項目をドラッグするだけで仕分けと集計というExcelの基本機能を2つ使って集計することができる便利な機能です。そのままでも十分使えるのですが、行や列の項目をグループ化することで、さらに新しい分析ができます。 ...
08-RPAのテクニック

Windowsのタスクスケジューラで遊ぶ

ある日時になったら必ずする作業があったとします。月末の締めの作業とか。面倒なので、その時間になったらExcelを開いてボタンを一回クリックするだけでその処理が全部自動で終わるという仕組みを作ったとします。それだけでとても効率化されていると思...
01-Excelの使い方

コマンドとExcelで遊んでみる

Windowsでは、ものすごく原始的なパソコンの使い方として、すべての操作をキーボードで操作する「コマンドプロンプト」があります。 コルタナに「コマンド」と入力すると、出てきます。 コマンドで遊ぶ コマンドを表示したら、「echo 120」...
01-Excelの使い方

Excelの地図グラフが使いにくい

今日はExcelで地図グラフが描けるけどもちょっと使いにくいというお話を。Excelでは、挿入タブにマップがあるので、これで地図グラフが描けます。しかし、なんとも使いにくいのです。 地図グラフの描き方 なにはともあれ、地図グラフの描き方を説...
01-Excelの使い方

Excelのおせっかい機能を逆に活用する

Excelでは様々なおせっかい機能があります。その中でも、入力した通りに入力できないオートコレクトという機能があります。この機能を逆に活用して効率化しようと思います。 オートコレクト機能とは オートコレクト機能は、「abotu」と入力すると...
01-Excelの使い方

グラフの元データはとにかくテーブル化しよう

グラフの元データの範囲は、後からデータを追加しても描画される範囲は変わらず、データを追加するたびに元データ範囲を書き換えなければなりません。なんとかできないかと、範囲を求めるOFFSET関数を使った式を名前登録して、その名前の範囲を元データ...
01-Excelの使い方

色には大きさがある

一番大きな色と一番小さな色はなんでしょう?サトウ、またわけのわからないことを言っていますが、もちろん、本来、色には大きさなんてありません。でも、コンピュータの世界では、色を大きさで表現しています。ExcelやWordでは、この色いいなあと選...
01-Excelの使い方

1セルでできないことをCOUNTIF関数とテーブル機能で実現する

※注:記事内でVLOOKUP関数はワイルドカードが使えませんとしており、その考えのまま記事を作成しましたので、VLOOKUP関数の代用にCOUNTIF関数とデータテーブル機能を使っていますが、勘違いをしておりまして、VLOOKUP関数はワイ...