パソコンを使えば作業が楽になります。
なんなら、今まで1日手作業でしていたことが、朝にパソコンの電源を入れて、キーを一回押すだけで自動的に作業されてしまいます。
これって、ズルなんでしょうか?それとも効率化なんでしょうか。
なぜ簡単に全自動化できることができないのか
どうして自動化できるのが簡単にできるのにやらないのでしょうか。
苦労するのは当たり前。苦労した方が尊い。若いうちは苦労しろ。
この考えは、今でも子供のうちから教えられています。
確かに、苦労の末、何かを達成したストーリーは感動するものです。
しかし、それは苦労や修行が必要な場合であって、ビジネスにおいて苦労そのものは利益ではないのです。
はじめから簡単な手段を知ってしまうと、仕組みがわからないからまずは手作業でやる。これは正解だと思うのですが、利益を得るフェーズではなく、その前のトレーニングフェーズで行うことなのかと思いますし、その手作業での理解もなるべく効率よく短時間で理解できるように工夫する必要があるのではないでしょうか。
苦労をすることが好き
自分は苦労しなければならない。
そうしないと出世できない。
そうしないと会社に居場所がなくなる。
そうしないといい人間ではない。
これは思い込みです。会社にとっての、それより自分にとっての利益を得ることを考えれば、苦労しない方がいいですよね。
苦労をさせなきゃならない
あいつ気に入らないから自動化させちゃだめだ。
ミスしたから効率よく仕事させない。
まだ仕事を覚えてないから苦労させなければ。
上司の自分より部下のあいつがなぜ楽に仕事しなければならないのか。
これらはすべて会社にとってはマイナスです。
もしそのような要素が思い当ったら、今すぐに考え直してほしいと、ものすごく思います。
効率化してはいけないもの
とはいうものの、効率化を極めたあまり、法律を侵すようなことがあってはなりません。
私のような記事を書いている人間は、本当に楽をしようと思えば、他人の書いたものをそのままコピペすれば効率いいはずなのです。
でも、それをしてしまうと盗用ということになり、罪になってしまいます。
それ以上に、私の記事を楽しみにしてくれているみなさまを裏切ることになり、信用もなくなってしまいます。
私はそれに耐えることができませんし、犯罪も犯したくないので、すべてオリジナルの文章で書いています。
効率よい学び
学びは苦労しなければならないって私は懐疑的に思っています。
「自分は苦労して覚えたんだもん、他の人も同じ分苦労しなきゃ。だから簡単に方法がわかるようにしているネット情報は悪。」
同じ分苦労しなきゃならないって、一体だれが決めたのでしょう。楽に覚えられたら、その先のことを考える時間に回せますよね。
なので、私は私の中の知識をこのブログで吐き出しています。どうぞ役立ててください。
学びも効率のいい方法があるはずです。ただ、それは一人ひとり違います。効率のよい学びは、自分でいろいろ試し、考えなければならないです。
コメント